蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

2019-01-01から1年間の記事一覧

引越しが完了しました

これまでお世話になっていたヤフーのブログサービスが終了しましたのでこちらに引っ越ししました。これからもよろしくお願いします。

縦折り鞘の肥後守18

縦折り鞘の肥後守18 この縦折り鞘の肥後守は4本セットで入手したもの。おそらく戦前ものだろう。 刻印は「登録」と「肥後守」のみ。組合加盟の製造元によるものか。 サイズは鞘長10㌢で、鞘には3本が黒、残り1本が光沢のクロムメッキが施されている。刃材…

「肥後左膳」

「肥後左膳」 今回紹介するのは「肥後左膳」。戦後に作られた廉価版の肥後ナイフだ。 刻印は、「登録」と「肥後左膳」、一番下に「特製」「割込」が打たれている。刻印はなかなかシャープで良い。 サイズは鞘長9.8㌢で、鞘材はステンレスのようだ。刃材は割…

「山平」肥後守 6

「山平」肥後守 6 この「山平」肥後守は、以前に記載した真ちゅう鞘タイプと鞘材が違うが同じ刻印が使われている。 刻印は、真ちゅう鞘タイプと同じく「登録」と「割込」、その下に「山平」のマークと「肥後守」、一番下に「謹製」が打たれている。高級版の…

「肥後東正宗」

「肥後東正宗」 今回は、戦後に作られた肥後ナイフ「肥後東正宗」を紹介する。 刻印は、「登録」「割込」と「肥後東正宗」が打たれている。このように刻印が丁寧にしっかり打たれているとモノがよく見える。 サイズは鞘長9.8㌢で、鞘にはクロムメッキが施さ…

鎌形のナイフ

鎌形のナイフ 肥後守・肥後ナイフを蒐集している中で入手した変わった折りたたみ式のナイフだ。デザインが奇抜でなんとも言えない愛嬌がある。 サイズは鞘の部分が7.2㌢で、尻尾のような先の尖った太めのピックのような部分が5.8㌢。鎌ともナイフとも言えそ…

「ヒゴスズトンボ」

「ヒゴスズトンボ」 この「ヒゴスズトンボ」は、鉛筆削り用のナイフ・ボンナイフの折りたたみタイプと肥後ナイフの中間のようなナイフだ。 鞘は青色のプラスチック製で、表面に丸の中にトンボの図柄のマークと「ヒゴスズトンボ」、裏面には5㌢の定規が表記…

3徳ナイフ「肥後芳盛」

3徳ナイフ「肥後芳盛」 今回は、3徳ナイフ「肥後芳盛」を紹介する。 刻印は、「実用新案」「鎌付鋸」「登録」「肥後芳盛」「正鋼」と5つも打たれている。「芳盛」としたが刻印が薄いので「盛」で正しいかちょっと怪しい。 サイズは鞘長9.2㌢で、直刃が4.2…

折りたたみ式の鎌・鋸

折りたたみ式の鎌・鋸 この折りたたみ式の鎌・鋸も肥後守・肥後ナイフの蒐集のついでに入手したもの。 サイズは鞘長18.7㌢で、ポケットに入れておくにはやや大きすぎる。鎌は刃長が7㌢で、刃厚が1.6㍉。鋸は長さ14.2㌢、幅2.5㌢。鎌には「正鋼請合」の打刻…

「肥後乃光」

「肥後乃光」 この「肥後乃光」は、戦後に作られたものだと思うが詳細は分からない。 刻印は、「本家」の下に二つ重ねの山と「TO」のマーク、さらにその下に「割込」「肥後乃光」が打たれている。 サイズは鞘長8㌢で、鞘は黒く見えるが銅メッキが施されて…

スポーツマンナイフ2

スポーツマンナイフ2 「スポーツマンナイフ」の刻印は縦表示のものばかりと思っていたが、意外にも横表示のものがあった。 刻印は、表面に横表示で「TRADE MARK」と「スポーツマンナイフ」。裏面は縦表示のものは優勝旗とグローブをした左手を伸ばしてボー…

「正菊割込肥後」

「正菊割込肥後」 以前に「肥後正菊本家」を記載したが、この「正菊割込肥後」は同じ製造元によるものだろうか。 刻印は、前出のものは「肥後正菊本家」のみが打たれていたが、この個体には「登録」「正菊割込肥後」「正鋼」が打たれている。 サイズは鞘長11…

「片勇肥後」2

「片勇肥後」2 以前に記述した「片勇肥後」は、刻印が薄く読むのもやっとの状態で典型的な〝ダメ肥後〟のイメージだったが、この個体はそれを払拭している。 刻印は、前出のものと同じで「登録」と「片勇肥後」のみが打たれている。文字が鮮明で申し分なく…

折りたたみナイフ「清玄」

今回は、現代風の折りたたみナイフ「清玄」を紹介する。 「清玄」は、新潟県長岡市与板町で長年にわたり製造・販売を営む越後与板打刃物の老舗・河清刃物のブランド銘。収められている桐の箱の上蓋には「手造りの技」が墨書きされている。 サイズは鞘長10㌢…

無銘の折りたたみナイフ3

無銘の折りたたみナイフ3 今回は、製作時期が戦前か戦後か分からない貫禄十分の折りたたみナイフを紹介する。 サイズは鞘長12㌢で、鞘材の厚さが1.3㍉もありズッシリ感がある。ほとんど剥がれてしまっているが、鞘にはクロムメッキが施されていたようだ。刃…

縦折り鞘の「丸寅」肥後守3

縦折り鞘の「丸寅」肥後守3 以前に縦折り鞘の「丸寅」肥後守を記述したが、この個体はそれよりも製作時期が新しく見える。 刻印は、前出のものは「別打」、○の中に寅のマーク、「登録」「肥後守」だったが、この個体は「別打」ではなく「本家」が打たれてい…

折りたたみ式のミニ鎌

折りたたみ式のミニ鎌 肥後守・肥後ナイフを蒐集していると、全く別物だがどこか似たようなものも集まってくる。この折りたたみ式のポケットサイズの鎌もその一つだ。 柄は木製で、長さが11.4㌢。刃は両刃で、全鋼のようだ。刃長は5㌢ほど、刃厚は2.7㍉。小…

「東陽肥後」

「東陽肥後」 今回は、戦前に作られたと思われる縦折りタイプの「東陽肥後」を紹介する。 刻印は「正鋼特製」「東陽肥後」が打たれている。ヤフオクで肥後守・肥後ナイフを探し続けて10年余になるが、この刻印は初対面だったので迷わず落札。残念ながら製…

刈込鋏の刃で作った折りたたみナイフ

刈込鋏の刃で作った折りたたみナイフ ヤフオクで肥後守を探していて見つけた肥後守風の手作りナイフ。刈込鋏の刃を加工して作ったもので、その加工工程も写真で紹介されていた。 サイズは鞘長14.7㌢、刃長12.3㌢のビッグサイズで、刃厚も3.8㍉ある。座金はな…

山正肥後守「秋水」7本

山正肥後守「秋水」7本 この山正肥後守「秋水」7本は先ごろヤフオクでセットで出品され、運良く落札することができた。 肥後守・肥後ナイフの蒐集を始めた10年余り前、当時は「秋水」は高嶺の花で、たまにヤフオクに出品されると入札が相次いで激戦となり…

縱折り鞘の「井桁」マークの肥後守2

縱折り鞘の「井桁」マークの肥後守2 今回は、以前に記述した戦前に作られたと思われる縦折り鞘の「井桁」マークの肥後守のサイズ違いを紹介する。 刻印は、前出のものと同じで「別打」と「井桁」のマーク、その下に「商標登録」と「肥後守」が打たれている…

縦折り鞘の肥後守 17

縦折り鞘の肥後守 17 今回は、戦前に作られたと思われる縦折り鞘の肥後守を紹介する。 刻印は微かに読める程度で、一番上が「肥」のようなのでおそらく「肥後守」と打たれているのだろう。作りは良いのに刻印の打ち方が甘いのはちょっと残念だ。 サイズは鞘…

折りたたみ式の彫刻刀

折りたたみ式の彫刻刀 今回は、肥後ナイフならぬ折りたたみ式の彫刻刀を紹介する。 収納されているのは切り出し刃と丸刀、平刀、ピックの4種類。三角刀は鞘に収まらないためピックにしたのだろうか。 サイズは鞘長9㌢。4本のうちで一番長いのが平刀で2.5…

肥後ナイフ「FUJI」

肥後ナイフ「FUJI」 この「FUJI」は、刃の背の部分と鞘で富士山を象った珍しい形状の肥後ナイフだ。 刻印は、鞘表に飛翔する3羽の海鳥と「FUJI」、さらに波間に漂う一艘の帆船の図柄が打たれている。デッドストックのようで刻印は極めて鮮明。 …

「丸お」肥後守2

「丸お」肥後守2 今回は、以前に記載した戦前に作られたと思われる縦折り鞘の「丸お」肥後守のサイズ違いを紹介する。 刻印は、前出のものと同様に「割込」と丸の中に「お」のマーク、その下に「商標登録」「肥後守」が打ってある。 サイズは鞘長8.3㌢で、…

真ちゅう鞘の「割込特製肥後」

真ちゅう鞘の「割込特製肥後」 今回は、真ちゅう鞘の「割込特製肥後」を紹介する。 刻印は、「商標」と「割込特製肥後」のみが打たれている。一見すると一つの刻印のようだが、よく見ると「割込」「特製「肥後」の3つの刻印を使っているようだ。 サイズは鞘…

真ちゅう鞘の「肥後司春重」

真ちゅう鞘の「肥後司春重」 「肥後司春重」はこれまでに幾つかの肥後ナイフを記載したが、今回はチキリのないタイプを紹介する。 刻印は「登録」「肥後司春重」のみが読み取れる。鞘裏にはちょっと打ち方が雑だが5㌢の定規が刻まれている。 サイズは鞘長8.…

縦折り鞘の「山一」肥後守2

縦折り鞘の「山一」肥後守2 この縦折り鞘の「山一」肥後守は、以前に紹介したものよりサイズが少し大きい。 刻印は、前出のものと同じで「鋼割込」、2つ重ねの山に漢数字の「一」のマーク、「登録」「肥後守」の刻印が打たれている。 サイズは鞘長9.6㌢で…

「カネ井」肥後守2

「カネ井」肥後守2 以前に紹介した「カネ井」肥後守の大サイズは「カネ駒」の永尾駒製作所のOEMの一つだが、この特大サイズはもしかしたら「山正」肥後守の小阪富男氏によるものかも知れない。 刻印は、大サイズと同じく「割込」と逆Lの中に「井」のマ…

肥後ナイフ「なんてん」

肥後ナイフ「なんてん」 今回は、エンボス加工の肥後ナイフ「なんてん」を紹介する。 鞘に施されているエンボス加工は、表面に南天らしき木とその根元に一羽の鳥が描かれた図柄と、囲みの中に平仮名で「なんてん」、裏面は表面と逆方向の図柄と、囲みの中に…