蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

肥後兼國

肥後兼國

 

 今回は、戦後に作られたと思われる肥後ナイフ「肥後兼國」のサイズ違いの2本を紹介する。

 

f:id:zousyunn:20201224100901j:plain

 

 刻印はいずれも「高級」「登録」「肥後兼國」が打たれている。「兼國」といえば室町時代の刀工「兼國」が知られているが、これにあやかって名付けられたものだろうか。

 

f:id:zousyunn:20201224100904j:plain

 

 小さい方は鞘長9㌢で、鞘にはクロムメッキが施されている。刃材は全鋼のようで、刃厚が2㍉。座金は両面とも平座金。一方、大きい方は鞘長9.7㌢で、鞘は光沢のステンレス製。刃材は割込で、刃厚が2㍉。座金は両面とも真ちゅう製の菊座金。チキリは大小いずれも小さめに成形されている。

 

f:id:zousyunn:20201224100908j:plain

 大きい方はデッドストックのようで、小さい方もまずまずの状態だ。どちらも作りは良いが、使われている刃材や座金の違いから小さい方は廉価版、大きい方はやや高級版というところか。