蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

小槌に「寿」の肥後守

小槌に「寿」の肥後守

 この縦折り鞘の肥後守は、打ち出の小槌と「寿」と縁起物が2つ入った幸運を呼ぶようなマークが打たれている。

イメージ 1

 刻印は、「別製」と小槌の中に「寿」のマーク、その下に「登録」と「肥後守」が打たれている。以前に「必勝」のマークを紹介したが、こうした縁起物的な銘は受けも良さそうで、製造元は違うがおそらく販売戦略的には同類なのだろう。

イメージ 2

 鞘長9.8㌢の大サイズ。鞘材は厚めのステンレス製で、縦折り鞘としてはしっかりとしている。刃材は割込で、刃はやや細めだがきれいな形状をしている。座金は両面とも真ちゅう製の菊座金。チキリは丸めでやや小さい。所有する3本は全てデッドストックで、少し錆が出ている程度と状態は良い。

イメージ 3

 縁起物の銘ということで安物のように見られそうだが、作りは堅牢で実用的な肥後守だ。縦折り鞘は昭和30年頃まで作られていたというが、この肥後守は戦前もののような古さを感じないので、戦後の最終期に製造されたものではなかろうか。

※小槌の中の文字は「寿」ではなく「萬」の崩し字とのご指摘がありました。