蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

「本家」肥後守

「本家」肥後守

 今回は、以前に記述した縦折り鞘の「本家」肥後守の横折り鞘タイプを紹介する。

イメージ 1

 刻印は、小判型の楕円の中に「本家」のマーク、「商標登録」「肥後守」が打ってあり、「本家」は勘亭流のような太字で描かれている。3枚目の写真のものは別の刻印で、「本刃付」と細い楕円の中に明朝体で「本家」、その下に「商標登録」と「肥後守」、さらに「別製」が打ってある。肥後守のみ草書体の刻印だ。

イメージ 2

イメージ 3

 サイズは、2枚目の写真の上と3枚目のものが鞘長9.8㌢、刃厚2㍉、2枚目の下は鞘長7.9㌢、刃厚が1.7㍉。刃材はいずれも割込。2枚目の下はデッドストックのようで、刃にはグラインダー痕が残っており、小刃も付いている。鞘は2枚目の上と3枚目の写真のものにクロムメッキ、2枚目の下には銅メッキが施され、座金はいずれも両面とも菊座金。チキリは小さく丸めに成形されている。

イメージ 4

 縦折り鞘の時も記したが、「本家」の刻印は他に「ハリマ肥後」や「肥後守誠晴」などにも使われており、どの製造元も長年にわたる刃物づくりの歴史を持っているのだろう。