蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

電工ナイフ「義光」

電工ナイフ「義光」

 古い電工ナイフは無刻印のものが多く、刻印があっても製造元が分からないものが大半を占めている。東京や兵庫県岐阜県徳島県など各地で製造されていたようで、以前紹介した「○○駒」など同じような銘も多い。いずれにせよ資料が乏しくてなかなか製造元が判断できず、蒐集家にとっては本当にやっかいなナイフだ。

イメージ 1

 日本刀の名刀のような銘のこの「義光」。ネットで検索してもよく分からなかった。包丁や鉈、小刀、鉋の刃に「義光」や「土佐義光」の刻印のものを見ることが出来るが、1枚目の写真の1本目は「関義光」の刻印。関といえば岐阜県、土佐は高知県、同じ銘の刃物類だが製造元は違うのだろう。

イメージ 2

 グリップがジグドボーンなので、製造期は昭和初期のようだ。グリップの彫りも細かく丁寧で、ボルスター(口金)も真ちゅう製のものを使っており高級感がある。

イメージ 3

 サイズはグリップが11.4㌢。銘が「関義光」「義光」と別だが、ブレイドやネイルマークの形状もよく似ているので、同じ製造元だろう。刃材は全鋼のように見える。