蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

「銀峰肥後ナイフ」

「銀峰肥後ナイフ」

 この「銀峰肥後ナイフ」は、ヤフオクなどで肥後守や肥後ナイフを蒐集していると何となく自然に集まってきてしまう銘の一つで、私の蒐集品の中で最も数が多い。

イメージ 1

 1枚目の写真の上2本は特大サイズで、下が大大サイズ。特大サイズは刃幅が広いのが特徴で、刃厚はやや薄め。むしろ大大サイズの方が刃厚があり丈夫そうだ。特大は鞘長11.8㌢、大大は10.5㌢。座金はいずれも両面とも真ちゅうメッキの平座金。

イメージ 2

 2枚目の写真の2本は廉価版のオーソドックスなタイプで、どちらも大サイズ。刃の形状が元から先へと広くなっている。鞘材は光沢と半光沢のクロムメッキ。鞘長9.8㌢。座金は両面とも平座金。

イメージ 3

 3枚目の写真の3本は中サイズで、一番上はチキリがしっかり成形されているが、下の2本はプレス抜きのまま。鞘は上2本が光沢のクロムメッキ、一番下は黒のクロムメッキ。鞘長9㌢。座金は両面とも平座金。

イメージ 4

 4枚目の2本は小サイズで、鞘長7.8㌢。チキリはプレス抜きのまま。座金は両面ともなし。鞘は黒のクロムメッキ。このサイズでは用途が限られてしまうが、鉛筆の芯を削るぐらいは出来そうだ。

 「銀峰」は「宗近肥後ナイフ」のOEMの代表格。デッドストックのものを見ると一目瞭然で、刃材が「宗近」特有の灰白色をしている。刻印はいずれも「登録」「銀峰肥後ナイフ」で、小サイズは他のものに比べて刻印が小さい。

 肥後守・肥後ナイフの蒐集に熱くなっている頃、近くの文房具屋さんを覗いたら「銀峰肥後ナイフ」の中サイズが箱であった。店番のおばさんに「今時、どんな方が買い求めていきますか」と尋ねると「自衛隊の方がよく買っていきますよ」との事だった。
 隣町には陸上自衛隊の駐屯地があり、そこの隊員さんたちが訓練の際の常備品の一つとして愛用しているのだろうか。後にミニタリーショップで、錆びない肥後ナイフを見つけた。野営訓練などで活躍しているのかもしれないな。