蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

電工ナイフ「三郎撰」

電工ナイフ「三郎撰」

 この「三郎撰」は、ジグドボーン製の鞘の電工ナイフとしてはややスリムだがしっかりとした作りの逸品だ。

イメージ 1

 刻印は片面のリカッソに「三郎撰」、もう片面のリカッソに「割鋼」が打たれている。ブレイドはややスリムなドロップポイント型で、刃材は全鋼のように見えるが、刻印からすると割込か。錆はなく状態は良い。

イメージ 2

 グリップはクリーム色っぽいジグドボーン製で、グリップ長は11.5㌢。ボルスター(口金)は真ちゅう製の横溝が1本入ったジグドボーン製グリップの電工ナイフの定番タイプだが、ブレイドに合わせて大きさがひと回り小さい。

イメージ 3

 電工ナイフにしてはスリムに見えるのは、ブレイドの幅や小さめのボルスター、さらに握りやすいようにとジグドボーンの鞘の角が元の持ち主によって少し削られていることからで、手が小さくても握りやすい。

イメージ 4

 「三郎撰」の銘は、大正から昭和の初めに兵庫県三木市を代表する鉋鍛冶として知られていた岡田三郎氏が商標登録し、その後に三木市の問屋に移ったとのこと。鉋ではなく電工ナイフということで岡田氏が製作したものかは分からないが、いずれにせよ由緒ある製造元の電工ナイフということは間違いなさそうだ。