蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

「肥後玉龍」

「肥後玉龍
 肥後ナイフ「肥後玉龍」はちょっと面白い。鞘の表面に「商標」「ヤスリ付」「本刃付」「肥後玉龍」、裏面には丸囲みで「五徳新案出願中」の刻印がある。いわば5徳ナイフということなので開いてみると、きれいなラインの刃ともう1本は表面にヤスリ、裏面は5㌢の定規になっている。
 これで3徳となるが、あと2つは何かというとヤスリの先が半円状に凹んでおり、片側の縁が折り曲がっている。残念ながら使い方が分からないが、これがそれぞれ徳なのだろうか。鞘表に半円の切り込みがあるのは、ヤスリの先の縁の曲がりが鞘に当らずに収まるようにしたものだろう。

イメージ 1

 先に絵柄の鞘の「玉竜」を紹介したが、この「玉龍」は頭に「肥後」が付いていて、「竜」が旧漢字という違いがあり、作りから見ても同じ製作元とは思えない。「玉龍」の方が仕上りが良く、なにも5徳にしなくても肥後ナイフとして上物の部類に入って来るはずだ。

イメージ 2

イメージ 3

 ヤスリや定規などが実際にそれほど役立つようには見えないが、付加価値を付けることで他のナイフとの差別化を図る販売戦略なのかな。新案出願の結果も少し気になる。最盛期は子供たちにこうしたおまけ付きのナイフが人気だったのだろうか。
 鞘は真ちゅうメッキのようで、片方は使っているうちに剥がれて地金色。鞘長9.1㌢。刃は割込。座金は両面とも菊座金。