蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

「肥後瓢箪王」

「肥後瓢箪王」

 肥後守・肥後ナイフの中には実に変わった名前のものがある。この「肥後瓢箪王」もその一つ。刻印が草書体なので読むのがなかなか難しく、入手した当時は「瓢箪」(ひょうたん)が判読できなかった。

イメージ 1

 1枚目の写真の4本はいずれも特大サイズで、1本目は鞘が銅メッキ、2本目はすり減って地金色、3、4本目は黒のクロムメッキ。鞘には「商標登録」「肥後瓢箪王」、その下に「切味本位」の刻印が打たれている。上の2本は刻印が細くてシャープだが、下の2本は字が太めに変わっている。

イメージ 2

 2枚目の写真は、上3本が大サイズ、一番下が中サイズ。鞘はいずれも光沢のクロムメッキ。刻印は上の3本は特大サイズと同じものだが、一番下はさらに崩した草書体で、この1本だけではほとんど「瓢箪王」と判読できないだろう。打たれている刻印も「切味本位」がなく、「商標」と「肥後瓢箪王」。おまけに鞘裏には瓢箪の中に「王」のユニークな図柄の刻印があり、特製品だったのかもしれない。

イメージ 3

 特大サイズはいずれも鞘長11.7㌢、大サイズの3本は9.7㌢、中サイズは9㌢。座金は特大サイズの4本と2枚目の上の2本は両面ともクロムメッキの平座金。2枚目の3本目は座金なし。一番下は両面とも少し厚めに真ちゅうメッキの平座金。大・中サイズはカシメがアルミ製のようだ。
 刃は、特大サイズも大・中サイズも割込。少しソリがある点は似ているが、やや幅広の特大と比べると大・中サイズは細身で、同じ製造元のもののように見えない。使い込んだものは消えているが、サイズに関わらず小刃が付いている。