蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

「肥後常盛」

「肥後常盛」

 この肥後ナイフは、これと言った特徴はないが肥後ナイフの中では「肥後隆義」と並び上物の部類に入ると思う。サイズも特大や珍しい大大、さらに大・中・小とバリエーションが豊富だ。

イメージ 1

 2枚目の写真の1番上は特大サイズで、次が大大サイズ、下が大サイズ。サイズに関わらず作りが丁寧でしっかりとしていて落ち着いた雰囲気を感じさせる。鞘はいずれも黒のクロムメッキ。鞘長刃は特大が12㌢、大大が10.8㌢、大が9.7㌢。

イメージ 2

 3枚目の写真の2本は中サイズで、鞘長8.7㌢。鞘は上が艶消しのクロムメッキ、下が銅メッキ。4枚目は2本とも小サイズで、鞘長8.2㌢。鞘はいずれも小さいサイズでは珍しい銅メッキが施されている。

イメージ 3

 刻印は全サイズに「登録」「スピード」「割込」「肥後常盛」の順に打ってあり、2枚目の写真で分かるように「割込」が大きいものと小さいものの2種類ある。

イメージ 4

 それともう1つ、5枚目の写真で確認できるが「スピード」の表記が右からのものと左からのものの2種類ある。横書きの表記は1942年(昭和17年)に左書きに統一されたが、右書きのものはそれ以前に作られたものとは思えないことから、おそらく統一後も古い刻印をそのまま使っていたのかもしれない。

イメージ 5

 刃材はいずれも割込で、座金はクロムメッキの平座金。カシメ(ピン)の頭が丸く加工されている。3枚目の下はデッドストックを数本まとめて入手したが、刻印の文字に金色の塗料が施してあり高級感がある。他のものも出荷時は同様だったのではなかろうか。