蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

「肥後冨士丸」

「肥後冨士丸」

 若かりし頃、東京の吉祥寺の喫茶店で働いていた時のあだ名が「フジ丸」だったので、なんだか親しみを感じる肥後ナイフだ。当時の人気漫画の少年忍者「風のフジ丸」からとったあだ名で、誰が付けてくれたか忘れたが、当時は仲間から本名で呼ばれることがなかった。もう40数年も前のいい思い出です。

イメージ 1

 1枚目の写真の2本には、刃にきれいな波紋のような加工がしてある。以前に紹介した肥後ナイフ「玉竜」にも薄くなってしまっていたが同様の加工がされていた。デッドストックのものに時折見かけることがあり、ちょっと見は日本刀のような雰囲気があって良いが、研ぐと消えてしまうので現状維持のため使えない。鞘は光沢のクロムメッキ。鞘表に「登録」「高級」「肥後冨士丸」の刻印が打たれている。

イメージ 2

 2枚目の写真の1本目は鞘が銅メッキ、2本目は黒のクロムメッキのもの。刻印は1枚目の2本と同じものが打たれている。3枚目の上も同様だが、下は別の刻印で「登録」がなく「高級」「肥後冨士丸」の刻印のみとなっている。

イメージ 3

 サイズは1枚目の2本と2枚目の上が鞘長9.6㌢。その他は9㌢。刃材はいずれも割込で、3枚目の写真の下は両面とも座金なし。あとの5本は両面ともクロムメッキの平座金が使われている。波紋のような加工をのぞけば、特に可もなく不可もなくオーソドックスな肥後ナイフだ。