蔵の春

肥後守・肥後ナイフ・電工ナイフetc

電工ナイフ「兼氏」

電工ナイフ「兼氏」

 この「兼氏」は、戦後に製造されたオーソドックスな電工ナイフの1つだ。

イメージ 1

 グリップはジグドボーン製で、長さ11.4㌢。ブレイドはドロップポイント型で、1枚目の写真の上の方がやや刃幅が広く電工ナイフらしい。下はどちらかと言えばアウトドアなどに使われるスポーツナイフのような気がする。どちらも刃材は全鋼で、刃厚は3.5㍉。

イメージ 2

 刻印は「兼氏」のみ。鎌倉末期の刀工で正宗の弟子だった美濃の刀工・志津三郎兼氏にちなんだ銘なのだろうか。それとも電工ナイフの刻印には「氏」が付くものが多いので、同じ製造元あるいは同系列の製造元によるものか。

イメージ 3

 グリップはジグドボーン製で、長さは11.4㌢。ボルスターは真ちゅう製の横溝が1本入ったこの時期の電工ナイフの定番タイプ。グリップの滑り止めの彫り込みの模様は若干違う。